俳優のいしだ壱成さん(42)が11/5、読売テレビ「クギズケ!NEWS」に出演し、離婚原因になった「7つの掟」について、上沼恵美子さん他コメンテーターにいじられてました。
放送中、いしだ壱成さんのドアップが写るんですが、なんともいえないこわばった表情で、少し痛々しかったかも…
11歳年下の元妻に対して反省の念と共に7つのドレッシングの種類についてふれられてました。
ほんとどうでもいいことだけど、
2度も奥様が出ていくことの要因となった1つに、「サラダを食べる時は、7種類のドレッシングを用意しておく」というおきてがあったのだとか。
7種類の手づくりドレッシングでも用意させていたのかな?と思ってたら、すべて市販品だったようです。
一体どんなドレッシングを用意していたのか気になったので、放送された詳細をまとめてみますね。
市販品で美味しいドレッシングをお探しの方は参考になることあるかな???
7種類のドレッシングの全貌
以上の7種類です。どれもスーパーで手に入るものが多いですよね。
7番目のチョーコーゆずドレッシングは長崎でメジャーなドレッシングのようです。
クギズケNEWS司会者の上沼恵美子さん曰く、
「 市販品やし簡単に用意できるやん!! 私の場合、手づくりのものも用意してたよ!! 」 と今と昔の考え方の違いに複雑な様子でした。
ちなみに元妻に課していた 七つのおきては以下のようなものです。
おきてが守れなかった時は、
壱成さん曰く、怒鳴ったり気付いてほしくて妻の目の前で無言でじーっと座っていたそうです。
無言の威圧感ほどしんどいものはない。これされるとキツイですよね。滝汗
独特なスタイルを貫きバツ2となった壱成さん。
ご自身が複雑な幼少期を経験され、愛情を形でしか感じられない?そういった心の闇が関係しているようにも思えましたが、今現在は今までの考えを改め、脱、亭主関白を宣言されてました。
おっと、テレビを観てブツブツと思ったことかいてしまった。
個人的には万城食品わさびドレッシングとチョーコーゆずドレッシングが気になるので早速スーパーで探しに行ってみます。^^
以上、テレビを観ていて気になっていたことでした。