ラジオ機器を持ってないのですが、とある芸能人の方のラジオ番組を
スマホで聴くことはできないかな?と色々調べてわかったことを、忘備録として書きとめます。
もちろん無料で聴けます。^^
具体例として、
関西在住でニッポン放送のラジオ番組
山崎育三郎さんの【I am 1936 】アイアムいくさぶろうを聴きたいなと思い、
【Radikker】という無料のアプリをダウンロードしました。
視聴できる放送局は以下になります。
- TBSラジオ
- 文化放送
- ニッポン放送
- ラジオNIKKEI
- ラジオNIKKEI第2
- inter FM897
- TOKYO FM
- J-WAVE
- ラジオ日本
- bay FM78
- NACK5
- FM yokohama847
- 放送大学
- NHK RADIO第一
- NHKRADIO第二
- NHK FM
✔ バックグラウンド再生にも対応してるので、LINEなどしながらでもラジオを聴けます。
✔ まれに音が止まる現象がおきます。その時は、少し待って再度、再生▶ を押すと元に戻ります。
ダウンロード方法・操作手順
1. App Store にいき【Radikker】という無料のアプリをダウンロードする。
2. ※【Radikker】のアプリをひらく前に、ほか、起動させた状態のアプリがあれば、すべて閉じた状態にしておく。
3. Wi-Fiをオフにして、ピンク線の上付近を指で左にスライドさせて、聴きたい番組を選択する。
4. ピンクの枠内のヘッドフォンマークを押して、下付近の▶マークを押すと現在時刻に放送されてる番組が視聴できます。とめたい時は、再度▶マークを押すと止まります。
ラジオの良さについて改めて思ったこと。
普段はテレビかネットばかり観てるんですが、ラジオってテレビとは違う良さがあることに気が付かされました。
生放送の番組が多いので、リスナーからのメールに対して、パーソナリティの率直な意見が聴けることがあるのが面白い。
もちろん、事前準備された解答もあるんでしょうが、テレビよりラジオの方が自由度が高い分、
パーソナリティーの素の部分がでやすいんでしょうね。
目も疲れないし、目をつむりながら聴くことで、話す言葉、流れる曲、歌詞の内容がダイレクトに心と脳に入ってくる。
最近のお気に入りの時間になりつつあります。^^