数日ほど前からパソコンが固まったまま動かなくなってしまいました。(*⁰▿⁰*)
昨夜戻ったかなと思いきや、また固まって動かなくなりました。
再起動ボタンを押してみるも動かず、もしやなにか間違ったボタンを押してしまったかもしれません。(*⁰▿⁰*)
家人は只今留守にしてるため、機械音痴の私がこれ以上いじるとこわいので触らずに置いておくことにしました。
そこで今回は、iPhoneの音声入力の機能を使いブログ記事を作成する方法を書きとめたいと思います。
パソコンが急に使えなくなった!だけど記事を更新したい!
音声でササっとメモを残したい!
腰痛悪化により椅子に座っているのが辛い
なんて時にも使える便利な方法を紹介したいと思います。
音声入力で記事作成するには?
1、iPhoneの中にもともと入ってるメモ帳を開くか、
AppStoreで無料のメモアプリをダウンロードする。
2、メモ帳を開き文字を打つ際に、文字キーボードの左横にあるマイクのマークを探す。
3、マイクを押して文章にしたい言葉を話していくだけです。
4、文章を書き終えたら、そのページをコピーして、投稿したいページにペーストして完成です。
★ ワードプレスで記事を作成する場合は、メモ機能を使わなくてもマイクの音声入力を使って記事作成が可能です。
その他、補足や注意点
※ 。 や 、も、そのママ言葉に発すると自動で変換してくれます。
※ 改行したいときは、改行と発すると改行してくれます。
※ 顔文字やスペースはしてくれないので手入力になります。
なかなか便利な機能ですが、100% 手入力のようにはいきませんので、補佐的なツールとして使うと便利かと思われます。(*⁰▿⁰*)
ちなみに今回の記事は、音声入力が90%、
iPhoneでの手打ち10%で記事を作成してみました。
早口で喋ってもメモに残してくれますのでなかなか面白いですよ。
ただ、頭の中である程度整理しながら話さないといけないため、慣れるまでは少し面倒に感じる場合もあるかもしれません。
パソコンが急に調子悪くなった、
急にメモを取りたいときになどに活用してみてくださいね。(*⁰▿⁰*)